3話.庭に植えたいオススメの桜〜庭師オススメがオススメする桜〜

庭師の道具箱(ブログ)

今日もご訪問いただきありがとうございます(*^^*)

ここ何日かだいぶ春らしい気候が安定してきましたよね。

仕事で岡山の県北に出る用が有ったので山道を走ってみましたが、県北ではヤエザクラやシダレザクラが見頃を迎えていますね。

ツツジも今が一番多くの品種が混じっている時期だと思いますのでオススメですね。

とはいえ、緊急事態宣言が全国に拡大され、外出を控えるように要請が出てるので中々花もみられませんよね。。。

とても残念ですが、今はじっと我慢の時なのかもしれませんね。

我々の仕事は基本的に野外なので、飲食店ほどの影響は有りませんが、少しずつ影響が出始めました。

というのも全国的に休業要請が出されている業種や、学校などの教育現場がストップしているので、そちらからの仕事依頼は基本的に望めなくなっています。

四季創庭苑は仕事量で言いますと、圧倒的に個人のお客様が多いのでそれ程の影響は有りませんが、大手になればなる程影響が出ているのではないでしょうか。

一年の中で一番と言って良い程、気候の良い春に外出出来ないのはフラストレーションが溜まる方も多いと思います。。。

そんな時でも室内から庭を眺めるだけで気持ちが癒される庭、お庭にで出て庭弄りがしたくなるワクワクするような庭、そんな事もしっかり実現しながら四季創庭苑はお庭造りに携わっていきたいと考えています。

何の為にお庭があるのか、活き活きとしたお庭とはどんなお庭なのか、などしっかりと考え日々精進していきます。

四季創庭苑の「想い」についてもどんどん発信していきますので、興味を持たれた方がいらっしゃいましたら是非気軽に問い合わせみて下さい。

今年も素敵な御縁を沢山増やせたらなと思っています(*^^*)

さて今回は、庭に植えたいオススメの桜の最終話という事で、遂にオススメの桜を紹介していきます。

庭師の知識や経験から、個人的にオススメの品種とその理由や特徴についても紹介しようと思いますので是非参考にしてみて下さい(*^^*)

それでは早速やっていきましょう\(^^)/

庭師がオススメする庭に植えたい桜

ニワザクラ

ニワザクラは、中国原産の落葉低木で、ニワウメの変種とされています。

花がニワウメよりやや大きく、一般には八重咲きの品種が植えられています。

花は一般的なのは薄紅色の花を付ける種類ですが、白い花を付ける品種も有ります。

ヤエザクラが好みな方には、オススメしたい品種でヤエザクラほど派手ではないのも特徴です。

このニワザクラをオススメしたい理由は、お庭の「狭いスペース」に植えられる事です。

生育がとてもゆっくりで、桜の中では比較的大きくならない品種ですので狭いスペースにも植える事が出来ます。

また生育も桜の中では難しくなく、耐暑性にも耐寒性にも優れています。

※狭いスペースで生育出来る桜を探されており、八重咲きの品種が好きな方は特にオススメの品種です。

オカメザクラ

オカメザクラは、早咲きのサクラの一つで、1947年にカンヒザクラとマメザクラをイギリスで交配して作ったものが逆輸入されたと言われています。

花色が濃くて華やかでありながらも、大きくならないことから、人通りの多い場所の街路樹や狭い庭のシンボルツリーとして使われる事が多いです。

オカメザクラの花はピンク色が濃く、花が小さいのが特徴的です。

オカメザクラを知らない人は、梅なのか、桃なのか、桜なのかが分からないほどで、ソメイヨシノの花などとは違うのも特徴的です。

個人的にはとても好きな桜です。

オススメの理由は、この品種も比較的大きくならない事。

最大で3m程なので扱い易い桜です。

また、花がとても上品で、万人受けし易いのもオススメの理由です。

※大きくならない桜を探しており、生育しやすい品種をお探しの方。

濃いピンクの花が好みだけど、八重咲きのように派手な花が苦手な方。

小さな品のある花が好みの方。

などに特にオススメです。

カワヅザクラ

カワヅザクラは日本が原産の落葉高木です。

河津桜は早咲きの品種で、基本的には2月頃から咲き始めます。

河津桜はソメイヨシノよりも花色が濃いピンクをしていること、ソメイヨシノに比べて花期が長いことも特徴として挙げられます。

河津桜は園芸品種ではなく自然交雑種だと言われています。

オオシマザクラとカンヒザクラの交雑種ではないかと推定されています。

オススメの理由はオオシマザクラの交雑種ですので、ソメイヨシノなどに比べて潮風に強いのが魅力です。

これは海が近いお庭に桜を植えられたい場合には、とても大切な事です。

特に潮風が吹き上げるような山の上にお庭がある場合には、桜の品種によっては上手く生育が出来ず枯れてしまう事もあります。

また、開花が長いのもオススメの理由のひとつです。

桜は比較的開花が短い品種が多いので、カワヅザクラは貴重です。

※海の近くで潮風が気になる場所にお庭があり、長く花を楽しみたい方にオススメ。

ただし、比較的大きくなりやすく、花の色はピンクが濃いので少し好みや環境が限られる。

シナミザクラ

シナミザクラは中国が原産のサクラ属に属する植物です。

シナミザクラは漢字で書くと「支那実桜」と書き私たちが食べているサクランボの実をつける品種です。

シナミザクラは中国オウトウとも呼ばれ、オウトウとはサクランボの事を指します。

酸味があるのが特徴のサクランボです。

シナミザクラの開花期は4月中頃で開花期は短いです。

花は、ソメイヨシノに似た白い控えめな花を咲かせます。

シナミザクラがオススメの理由は、食用の実がなる事です。

通年を通して楽しめる桜です。

また、生育がし易いのもオススメの理由で、初心者の方でも大丈夫です。

※花だけではなく、通年通して楽しみたい方や、食用の実が欲しい方にオススメ。

ソメイヨシノのような白い花が好みな方にオススメ。

桜選びのコツ

桜の品種や生態を知ったら、いよいよ庭に植える桜を選んでいきましょう。

まずは、お庭の環境を考えるのが良いと思います。

日当たりは良いのか、どれくらいの大きさの敷地に植えるのか、近くに配管などはないかなど、考える事は沢山あります。

その上で、どういった花が好みなのか、咲く季節や楽しみ方などを考えながら品種を絞っていきましょう。

ここで失敗しない桜選びのコツとしてオススメなのが、成長した状態の大きさを想像して頂きたいです。

どういう事かと言いますと、植え付けたばかりの苗木はどれも小さいです。

何が言いたいかと言うと、1番よくある失敗が「こんなに大きくなると思わなかった」や「この大きさは想像してなかった」です。

成長した状態を考えておくと、このような失敗は少ないです。

まとめ

いかがだったでしょうか?

3話に分けて庭に植えたいオススメの桜について紹介して来ました。

桜は手軽なイメージを持たれがちですが、実はとても奥が深く、様々な特徴を持った植物です。

ですので、しっかりと生態を理解し、自分に合った桜を見つける事が大切なのではないでしょうか。

散々堅苦しく、難しい話をして来ましたが、是非桜選びを楽しんで下さい\(^^)/

この品種を選ぶ事も、園芸の楽しみのひとつだと思います。

是非、最高のパートナーになる桜を選んでみて下さいね(*^^*)

さて次回は、ハナミズキほど有名ではないですが樹形が綺麗なミズキについて書いていきたいと思います。

黄葉がとても綺麗な植物でもあります。

是非参考にしてみて下さい(*^^*)

本日も最後までご覧頂きありがとうございました\(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました