最終話:梅雨明けの植物の管理~管理の方法~

庭師の道具箱(ブログ)

今日もご訪問いただきありがとうございます(^^♪

皆さんズームはご存じですか?

簡単に説明するとスマホやパソコンで相手の顔を見ながらお話が出来るという物です。

ですがそれだけだとテレビ電話と一緒ですが、ズームは複数人でお話が出来ます。

ですので会議やミーティングに向いているという訳です。

コロナが蔓延して、お家時間が増え始めてからズームを使ってズーム飲み会などという物も流行りましたね。

個人的にもここ最近ズームを使ってミーティングや打ち合わせを行う事が増えています。

ちょくちょく使う中で、使用方法や機能なども少しづつ理解をしてきました(笑)

僕は元々アナログ人間なのでこのような事はとても苦手です(笑)

ですがとても使いやすく親切に説明も書いてあるので、僕でも使えます。

ですが、最近カメラの調子がおかしい。。。

カメラが起動になっているのに機能しない。

なのでパソコンに詳しい友人に見てもらいました(笑)

するとパソコンのメーカーや種類によって、カメラのセキュリティが厳しくなっていてその設定を変えると使えるとの事。

で設定をしてもらうと、、、使えるようになりました(^^)/

やはり知らないことが多いですね。。。

このような事で困っている方が多くいるようなので書いてみました(^^♪

これからも時代に遅れないように勉強していきたいと思います(^^)/

さて今回は、最終話という事で梅雨明けの管理の方法について書いていきたいと思います。

注意することについても書いていきたいと思います。

是非参考にしてみて下さい(^_-)-☆

それでは早速やっていきましょう(^^)/

梅雨明けの植物の管理の方法

水やり

梅雨明けの管理で一番大切になってくるのが水やりです。

逆に一番おろそかになりがちなのも水やりです。

水の量は植物の種類にもよりますが、梅雨が明けると夏も本格的に始まり乾燥しやすくなります。

植物の状態を日々気にしながら水やりを行うようにしましょう。

鉢植えの場合も地植えの場合も、夏に枯らしてしまう理由の多くが水切れによるものです。

夏場の水やりは時間帯も大切になります。

日中に気温が上がる場合は、比較的涼しい朝夕の時間帯に水やりを行うようにしましょう。

乾燥しがちな時期は、一日に二回行っても良いと思います。

一度の水やりの量はたっぷりと与えるようにしましょう。

日あたり

これは鉢植えの場合の気を付けて欲しい事です。

梅雨が明けると日差しも本格的に厳しくなってきます。

植物の種類にもよりますが、日当たりをしっかりと把握して場所を移動してあげましょう。

急に植物が弱り始めたりなどしたら、場所が悪いのかもしれません。

これも植物にとってはとても大切な事ですのでしっかりと管理していきましょう。

害虫防除

皆さんが一番気になるのがこれではないでしょうか。

その年にもよりますが梅雨が明けると、害虫の発生が目立つ場合が有ります。

徐々に植物を弱らせる害虫が多いので、早期発見が大切になってきます。

まずは、よく植物を観察してみて下さい。

葉の裏などは見落としがちで、害虫が発生している事が多いのでくまなく探しましょう。

もし害虫が発生していたら、薬剤を散布します。

ここでオススメは害虫が発生していなくても、予防として薬剤を散布するのをオススメします。

薬によっては残厚性がある物もありますので予防になります。

これが害虫防除を行う時のコツになります。

この時に気を付けて欲しいのは、薬剤の用法容量を守る事。

きちんと量を守らないと薬害という害が起きますので気を付けるようにしましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

梅雨明けの管理の方法について書いてみましたが、特別な物は必要なく普段の管理道具でお手入れが出来ます。

ですが季節によって気を付ける事などは変わって来ます。

正しい管理で大切な植物を守りましょう(^^)/

さて次回は、暑さに強い夏のお花について紹介していきたいと思います。

紹介したい植物が多いので記事を分けて書いていきたいと思います。

是非参考にしてみてください(^^)/

本日も最後までご覧いただきありがとうございました(^_-)-☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました