お掃除しやすいお庭にするためには?

庭師の道具箱(ブログ)

今日もご訪問頂きありがとうございます(*’▽’*)

野球の侍ジャパンも終わり、毎年この時期になると騒がしくなるのがプロ野球界のFA選手や移籍選手などの話題です。

今年は大リーグ行きを目指す選手が非常に多いような気がします。

大リーグとの契約も着々と進んでいるようですが、個人的に注目しているのがミスタータイガースと呼ばれている鳥谷選手の動向です。

阪神タイガースの退団は決まっていますがその後の去就まだ決まっていないようです。

僕は小さいころから阪神ファンなので鳥谷選手は大好きでいつもテレビで見ていました。

退団が決まった当初は獲得候補に挙げている球団が多数あったのに未だ決まらないのは少し寂しいですね。

勝負の世界は厳しいですね。

まだまだ出来そうな人気の高い選手だと思いますので、どこかの球団で活躍されることを楽しみにしています(^^)/

さて今回は、掃除のしやすいお庭にする為には?について書いていきたいと思います。

年末になりお庭の掃除をされている方も多いと思いますが、そこで一番の悩みになるのがお庭の掃除のしやすさです。

僕も庭師としてお庭に入らせていただいておりますが、お掃除のしやすいお庭、しにくいお庭は必ずあります。

その辺りについて詳しく書いていこうと思いますので参考にして頂けたらと思います。

それでは早速やっていきましょう(^_-)-☆

お庭の整理をする

まず必ず行っていただきたいのがお庭の整理になります。

詳しく説明します。

必要のない物は処分する

心当たりが有る方が多いと思いますが、必要のない物は処分することが大切になってきます。

よくあるのが使わなくなった子供のおもちゃや、木が枯れてしまい使わなくなった植木鉢やプランターなどがそのままにしてあることがよくあります。

これはまた使うときのためにと置いてある場合が多いのですが、処分することをオススメします。

今ではおもちゃや植木鉢などはフリーマーケットやネットフリマなどで売ることも可能ですので上手く活用してみると良いと思います。

高額なものでない場合はまた必要な時に購入するようにしましょう。

と言うのも剪定などでお邪魔した場合に処分を頼まれることがよくあるからです。

僕たちの様な業者が引き取ると料金がかかりますがフリマなどに出すといくらか値段が付きますのでそちらのほうが良いと思います。

樹木の下をスッキリさせる

これはどういうことかと言いますと、お庭に植えている木の下を物置にしないということです。

よく見かけるのが低木の下に隠すように使わなくなった植木鉢が置かれていたり、高木の下に物を積んであるのをよく見かけます。

これはお庭の衛生的にも良くないですし、お掃除も非常にしにくくなります。

お庭の空間は物置ではないのでお庭に物を置かないという習慣を付けるようにしましょう。

いらない土を処分する

これも心当たりが有る方が多いと思いますが、家庭菜園用の土や、バーク堆肥などを置いたままにされているのをよく見かけます。

これも同じでフリマに出したり、知り合いにあげたりと処分するようにしましょう。

値段も手頃で高いものではないので必要になった時に買うようにしましょう。

良くないのが、袋ごと日の当たる場所に置きっぱなしにしていると、紫外線で袋がかちてしまい、袋が破れ中の土が撒けてしまいます。

お庭を散らかす原因になるので処分するようにしましょう。

倉庫や駐車場を上手く使う

ここでオススメしているのがお庭に物を置かないという事です。

ですが外で使う物が必ずあると思いますのでその場合は、倉庫と駐車場を上手く使ってください。

倉庫に収納する場合は同時に倉庫の片づけも行えるので非常にオススメです。

倉庫が無いという方は、駐車場を上手く使ってください。

意外と駐車場のスペースが有効に使えます。カーポートがある駐車場ですと雨に濡れる心配がないので雨ざらしにしたくない物を置くことが出来ますし、カーポートが無くても整頓して置くことで場所を有効に使えます。

実践してほしいお庭のテクニック

プランターや植木鉢の下に台などの物を置く

一番に見直していただきたいのがこれです。

どういうことかと言いますと地べたに置かないという事です。

プランターや植木鉢を置く専用の台を購入されても良いですが、お家に残っているコンクリートブロックの上に木の板を置くだけでも良いです。

この上に置く事で、お掃除のときに毎回地べたの植木鉢やプランターをどけて戻すという作業が省かれます。

これだけで非常にお掃除がしやすくなります。

さらに地べたに置いていると、ジメジメしたり日が入らないためにナメクジが湧いたり、ダンゴムシが居たりと衛生的にも良くないですが台の上に置くことで、衛生的にも良くなりお庭の見た目も良くなります。

せっかく素敵なお庭なのにそこら中に植木鉢が置いてあると、綺麗なお庭が台無しと思ったことは有りませんか?

台の上に並べると空間も広く感じとても綺麗です。

落葉を上手く使う

これもオススメのテクニックになります。

皆さん落葉が有ると全て綺麗に取ってしまう方が多いのですが僕がオススメするのは落葉を上手く使うという事です。

どういう事かと言いますと、玄関の周りや人目に付く目立つ場所の落葉は綺麗に取りますが低木の下や庭の奥の樹木の下は落葉を幹の周りに被せ巻くようにします。

こうすることでいくつかのメリットがあります。

まず一つは、草が生えにくくなることです。

草の事で悩んでいる方が多いと思いますが落葉を被せておくとある程度雑草を抑制できます。

もう一つは、自然の肥料になるという事です。

落葉はいずれ土にかえり肥料になりますので、堆肥の代わりになると思います。

全てゴミとして処分するのではなく、上手く活用することでゴミとして捨てていた落葉が、活躍しますので是非試してみて下さい。

このように循環させることを考えたほうが良いです。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は庭師の目線から色々と書いてみました。

お庭の整理の順番を間違えず、視点を変えることでとてもお掃除のしやすいお庭にすることが出来ます。

この年末のこの機会にぜひ試してみてはいかがでしょうか?

さて次回は樹木の管理しやすいお庭にする為には?について書いてみたいと思います。

なるべく業者に頼らずお客様に出来ることはしていただき、負担を少なくするというのを四季創庭苑が提案している事なので是非こちらも詳しく説明していきます。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました(^_-)-☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました