冬のお庭上手く管理するコツとは?!

庭師の道具箱(ブログ)

初めましての方も、いつもご訪問いただきている方もご覧いただきありがとうございます(^^♪

今日も最後までご覧いただけると嬉しいです(^_-)-☆

先日、最終回のVS嵐という番組を見ました。

確か4時間生放送だったのですが、改めて嵐というグループは凄いんだなと感じました。

今年で活動を休止するという嵐ですが、もう皆さん40歳が近いんですね。。。

テレビで見ない日はないくらい人気のグループだと思います。

そんな嵐は一人一人の活躍も凄いですよね!!

それぞれが様々な分野で活躍されていると思います。

今後も個々に活動されるそうなので今後が楽しみですね(^^♪

何年後かに活動再開なんてないのでしょうか(^_-)-☆

また嵐が見られる日が来るのを楽しみにしたいと思います。

さて今回は、冬のお庭を上手くい管理するコツを紹介したいと思います。

基本的な事を紹介したいと思います。

是非参考にしてみて下さい(^_-)-☆

それでは早速やっていきましょう(^^♪

冬のお庭を上手く管理するコツとは?!

しっかりと養生を行う!

これは冬にお庭を管理する上でとても大切な事です。

冬は霜や雪が降る地域も多いと思います。

ですので、植物を守るために養生を行うようにしましょう。

鉢植えやコンテナで生育している植物は霜や雪が当らない場所に移動すなど、置き場所を変えましょう。

地植えの場合は霜や雪に強い植物は良いですが、弱い植物は何らかの工夫が必要です。

例えば、冷え込みが厳しくなる日が落ちてからは何か植物に被せ物をするなどがオススメです。

草花などは何かポットのような物を被せると霜や雪が凌げます。

是非試してみて下さい。

花柄をこまめに掃除する!

これも植物にとってはとても大切な事です。

お庭の景観にも影響してきますので、オススメの方法です。

冬の花は春先まで開花する物がとても多いです。

多くの植物が開花期が長いのも特徴のひとつです。

花柄を除去する事は植物の健康にも深く関係してきます。

見た目に悪いだけでなく、枯れた花から長期になる事も少なくないです。

特に草花などは一日で花がしおれ、また新しい花を咲かせるものも少なくありません。

ですので、こまめに花柄を取り除くようにしましょう。

それほど難しい事ではないので、是非試してみて下さい。

水やりの時間帯に気を付ける!

冬場は水やりもとても大切になります。

夏場などと違い冬場は気にかける事が変わって来ます。

植物の生態にもよりますが、休眠期に入り水を必要としない植物も多くあります。

まずは庭木の生態としっかりと把握するようにしましょう。

また、冬場は水が凍りやすい季節でもあります。

ですので水やりは日の高い日中に行うようにしましょう。

花を咲かせるために活発に活動する植物も多くありますので、そのような植物は水を多く必要とします。

水やりの水が凍ってしまうと根にもダメージを与えてしまうので気を付けるようにしましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

冬のお庭の管理はそれほど難しくありません。

初心者の方でも簡単に出来ますので、是非試してみて下さい(^_-)-☆

さて次回は、冬におきやすい植物の生育不良を紹介したいと思います。

気を付けて欲しい事も含めて書いていきたいと思います。

是非参考にしてみて下さい(^_-)-☆

本日も最後までご覧いただきありがとうございました(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました