知っておきたい!庭木に発生しやすい害虫と対策!~発生しやすい環境~

庭師の道具箱(ブログ)

初めましての方も、いつもご訪問いただいている方もご覧くださりありがとうございます(^^♪

今日も最後までご覧いただけたら嬉しいです(^_-)-☆

先日久しぶりに瀬戸大橋を見に行って来ました。

岡山在住だとあまり訪れる事が少ない瀬戸大橋ですが、やはり迫力が凄くとても綺麗でした。

シルバーウィーク中に行ったのですが、とても多くの観光客の方で賑わっていました。

個人的には瀬戸大橋は、鷲羽山展望台から見るのがオススメです。

鷲羽山展望台からだと瀬戸内海も一望でき、香川まで見渡す事が出来ます。

施設もとても充実しているのでオススメです。

駐車場も広いですし、喫茶などもありますので周辺を観光する際は是非足を運んでみて下さい(^_-)-☆

さて今回は、害虫が発生しやすい環境を紹介していきたいと思います。

環境が分かると対策がしやすくなります。

是非参考にしてみて下さい(^_-)-☆

それでは早速やっていきましょう(^^♪

害虫が発生しやすい環境!

日当たりが悪い!

まず害虫が発生しやすい環境のひとつにあげられるのが日当たりの悪さです。

これはまずは樹木が植えられている場所です。

日当たりが悪いとどうしても害虫が発生しやすくなります。

お庭の日当たりが悪い場所に植え付けている樹木は注意深く観察するようにしましょう。

また、剪定などを怠ると枝葉が伸び日が入りにくくなります。

これも害虫が発生しやすくなってしまいます。

剪定をしっかりと行う事が予防につながります。

刈り込みなどを行う樹木も日が入りやすいように剪定を行うと害虫を予防する事が出来ます。

風通しが悪い!

害虫が発生しやすい環境のひとつに風通しの悪さがあげられます。

お庭の中で風通しが悪い場所があると、その場所の樹木は害虫が発生しやすくなります。

普段からよく樹木を観察し、変化に気付けるようにしましょう。

害虫防除も早めに行うのがオススメです。

また、樹木の剪定を怠ると風通しが悪くなります。

樹木は定期的に剪定を行うのがオススメです。

定期的に剪定を行うと風通しが良くなり、害虫だけでなく病気も防ぐことが出来ます。

基本的な事ですが、樹木の大小関係なくしっかりと剪定し、日々のお手入れを行うようにしましょう。

湿度が高い!

湿度も害虫の発生に大きく関係してきます。

湿度が高い季節は害虫が発生しやすくなります。

先程紹介したように日が入りにくい場所などは、湿度が高くなり場合が多いので注意が必要です。

特に梅雨の時期などはとても湿度が上がるので害虫には充分注意するようにしましょう。

また、これは樹木一本一本にたいしても言える事です。

樹木を剪定せずに放置すると枝葉が茂り湿度が高くなります。

そうなると害虫が発生しやすくなります。

ですので定期手に剪定を行うようにしましょう。

刈り込みに仕立ててある樹木は、湿度が上がりやすいので注意するようにしましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

害虫が発生しやすい環境には傾向があります。

正しく理解し、環境を整えるようにしましょう。

環境を整えるだけである程度害虫の発生を防げますので試してみて下さい(^_-)-☆

さて次回は、代表的な害虫の種類を紹介していきたいと思います。

分かりやすいように、害虫の特徴ごとにまとめて紹介します。

是非参考にしてみて下さい(^_-)-☆

本日も最後までご覧いただきありがとうございました(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました