庭師の使う鋏について

庭師の道具箱(ブログ)

今日もご訪問頂きありがとうございます(^^♪

岡山の県北では鮎が売られているのをよく見かけますね。

これからどんどん寒くなって来るとお魚が美味しい季節になりますね。魚好きとしてはたまりません。

温かい鍋も早く食べたいです(^^)/

さて今回は、植木屋さんはどんなハサミを使ってるの?という質問を頂きましたのでハサミの紹介と用途について書いていきたいと思います。

あくまでも僕が使用しているハサミの種類や用途を紹介しますので皆さん同じではないので参考程度にして下さい。

購入方法や、ハサミの刃の鋼の話も少し出来たらと思いますので最後までご覧頂けたらと思います。

それでは早速やっていきましょう。

ハサミの種類の紹介

僕が使っているハサミの種類を紹介していきます。

1.剪定鋏、ほとんどの庭師が所持している鋏だと思います。形がA型やB型など数種類ありペリカンの口のような形をしている事から庭師の間ではペリカンとも呼ばれます。木の種類にもよりますが親指くらいまでの枝なら容易に切る事が可能です。

2.植木鋏、この鋏も庭師には無くてはならない鋏です。剪定鋏ほど太い枝は切れませんが先端が細いため、狭い枝と枝の間などに差し込んで切ることが可能なのでとても使い勝手が良いです。剪定鋏に比べて切り口が綺麗なため樹木へのダメージも少ないです。

3.刈り込み鋏、庭師といえばこの鋏のイメージが強いのではないでしょうか?両手で樹木の刈り込みに使う鋏です。刃の長さや、形も様々な形があります。

4.片手刈り込み鋏、この鋏は持っていない方も多い鋏だと思います。高木の木の上で刈り込み鋏が使いにくい時や、刈り込んだ最後の仕上げで裾を整えたりする時などに使いますこの鋏は一丁持っていると重宝する鋏です。

5.剪定芽切り鋏、この鋏は正直無くても良いですが芽切り鋏と剪定鋏のあいの子といった鋏で太い枝が少なく細かな作業の時に使うようにしています。

6.ミニ植木鋏、この鋏は松の剪定のみで使う鋏です。手の平に収まるくらいの小さな鋏で松の芽を切るときに使います。松の葉を揉みながら使える鋏なので僕は使いやすく愛用しています。

主な鋏の用途と購入方法

まず、剪定鋏に植木鋏は剪定には欠かせないいつも庭師の腰についている鋏です。雑木の剪定や街路樹などはこの鋏とノコギリで対応していきます。ですので自分のてのサイズに合った握りやすく使いやすいものを選ぶと良いでしょう。

次に刈り込み鋏ですがこれは樹木を刈り込むときに使います。刃の長さや柄の長さも様々で僕は、二種類の刈り込み鋏を愛用しています。

片手刈り込み鋏は、先程書いたように仕上げ使ったり、芝のふち刈りで使ったりしています。庭師としては使い勝手の良い鋏ですがご家庭では特別必要ないと思います。

剪定芽切り鋏も特別必要ないので省きまして、ミニ植木鋏ですが先程書いたように松の剪定のみで使う鋏ですので松がないお宅や松の剪定は普通の植木鋏でされる方は必要ないと思います。慣れないととても使いにくい鋏でもあります。

これらの鋏は、自宅用でしたら全てホームセンターで揃います。

ここで鋏のご紹介ですが、初めて買う自宅用の鋏でしたら岡常というメーカーの鋏をオススメします。この鋏はほぼどこのホームセンターにも置いてあります。この鋏は、本職の僕たちが使う鋏に比べても切れ味も素晴らしいです。剪定鋏でしたら太い枝も楽々切れます。

刈り込み鋏を検討中の方は、岡常の65と書いてある刈り込み鋏をオススメします。65というのは刃の長さです。55というのも有りますが短く感じますので65をオススメします。

逆に言うとホームセンターには他にオススメ出来る鋏が有りません

もし興味が有るようでしたら、僕が使っている本職用の手打ち鋏を紹介します。

豆知識とまとめ

本職が使う鋏とホームセンターの鋏は何が違うかと言いますと、本職が使う手打ちと言われる鋏は、職人が一本一本を手作業で作っています。ホームセンターの岡常などの鋏は機械プレスといって機械作業です。

それと僕が重要視するのが鋼です。鋼についてはマニアックな話で個人の主観も入るので興味が有るようでしたらまた別の記事で書こうかと思いますが、鋏の用途によって鋼を変えるようにしています。この鋼によって切れ味の持続や、鋏の値段も大きく変わって来ます。

先程紹介した岡常の鋏は特殊鋼という物で値段も手頃なので安心してください。

いかがだったでしょうか?

僕は自分の使う鋏にはとにかく拘るようにしています。もちろん使い終わったら毎日お手入れもしますし切れなくなったら自分で研ぎます。

このように皆さんも愛着のわく鋏を買ってみてはいかがでしょうか?

本職の鋏のように高級な鋏でなくても切れ味の良いものは有りますし長持ちもします。

さて次回は、そんな大切な鋏のお手入れ方法と、必要な手入れ道具について紹介できたらと思います。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました