知って欲しい!脚立を使用する際に気を付けて欲しい事とは?!

庭師の道具箱(ブログ)

初めましての方も、いつもご訪問いただいている方もご覧いただきありがとうございます(^_-)-☆

今日も最後までご覧いただけると嬉しいです(^^♪

先日、人工芝に関する問い合わせをいただきました。

ここ最近人工芝に関する問い合わせが増えています。

このブログでも紹介しましたが、昨年から人工芝の品質が格段に上がったと思います。

商品の種類も格段に増えました。

少し離れて見ると天然の芝と見分けがつかないほどです。

更に機能性も上がり透水性などもとても良くなりました。

僕も何度も設置しましたがお客様からも評価が高いです。

何より天然の芝のように定期的なお手入れが必要ない事がとても大きいですね。

個人的にはとてもオススメです。

検討中の方は是非気軽に相談してみて下さい(^^♪

サンプルも有りますので、実際に見てみるとビックリするかもしれませんよ(^^♪

さて今回は、脚立を使用する際に気を付けて欲しい事を紹介したいと思います。

正しく使用し、事故を防ぎましょう。

是非参考にしてみて下さい(^^♪

それでは早速やっていきましょう(^_-)-☆

脚立を使用する際に気を付けて欲しい事とは?!

脚立の角度に気を付ける!

まず最初に気を付けて欲しいのがこれです。

脚立は角度が悪いと簡単に転倒します。

これはどのような脚立でも同じです。

平地で使用する時はそれほどに気にする必要はありませんが、斜面などに設置する場合は特に注意が必要です。

脚立が大きくなればなるほど簡単に倒れやすくなります。

ですので大きな脚立を使用する場合は特に注意するようにしましょう。

斜面などで使用する場合は一本足斜面の上方向に向けて使用するようにしましょう。

脚立の角度に気を付けるだけで事故は格段に減ります。

一番上の段は使用しない!

これも勘違いしている方が多いです。

脚立は全ての段が使用できるわけではありません。

脚立の最上段は使用しないように注意事項に記載されています。

これは事故の原因になるからです。

作業に慣れてくると最上段を使用している方を見かけますが絶対にやめましょう。

これは小さな脚立でも同じです。

大きな脚立になればなるほど事故の可能性も上がります。

使用方法をきちんと守るようにしましょう。

チェーンを必ず使用する!

これもとても大切な事です。

脚立はどのような物でも必ずチェーンが付属されています。

このチェーンは脚立の一本足と二本足が開きすぎないようにする為の物になります。

このチェーンを使用しない場合の事故がとても多いです。

この事故は特に初心者の方や、一般の方に多い事故です。

僕たち庭師はこのチェーンを使用しない事がどれほど危険か知っています。

大事故に繋がることも多いです。

説明書をよく読み使用するようにしましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

脚立は造園作業には無くてはならない物です。

ですが事故がとても多いのも事実です。

正しく使用し事故を防ぐようにしましょう。

さて次回は、脚立を購入する方法を紹介したいと思います。

僕が普段購入している方法も紹介したいと思います。

是非参考にしてみて下さい(^^♪

本日も最後までご覧いただきありがとうございました(^_-)-☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました