庭木としてオススメの果樹~観賞用~

庭師の道具箱(ブログ)

今日もご訪問いただきありがとうございます(^^♪

今日は久しぶりに仕事のお話でもしたいと思います(笑)

先日、寄せ植えのレッスンをさせていただきました。

普段は植木屋なので寄せ植えのレッスンのお仕事はそれほど多くありません。

今回は7人の方が参加して下さり、とても楽しいレッスンになりました。

というより、僕が一番楽しんでおりました(笑)

今回は草花の寄せ植えに加えて、多肉植物の寄せ植えも行いました。

植物の種類も数も主催者の方の計らいで、とても多く用意されていたので植物を選ぶところから楽しまれていました。

多肉植物も多くの種類を用意されていて僕も楽しかったです。

皆さん終始笑い声が聞こえながら、寄せ植えを完成されていました。

最後は皆さん無事に大切に作られた寄せ植えをお持ち帰りされました(^^♪

改めて、植物たちが人の御縁を繋ぎ心を豊かにするのはとても素晴らしい事だと感じました(^_-)-☆

また別のお客様からお声をいただいているので、次回も楽しんできたいと思います(^^)/

さて今回は、観賞用として庭木にオススメの果樹について紹介していきたいと思います。

食用と用途が違いますので、個人的にオススメの果樹を紹介していきたいと思います。

是非参考にしてみて下さい(^_-)-☆

それでは早速やっていきましょう(^^♪

観賞用としてオススメの果樹

ラズベリー

ラズベリーはご存じの方も多いのではないでしょうか。

個人的には観賞用として、とてもオススメの果樹です。

何故観賞用としてオススメかと言いますと、もちろんラズベリーは食用としても人気なのですが、食用としてはブルーベリーなどの方が人気です。

ラズベリーは果実に付き方が美しいので、観賞用としてオススメさせてもらいました。

まず生育に関しては、初心者でも育てられ程の手軽さがオススメポイントです。

肥料などもそれほど必要ないですし、農薬を使う事もほとんどありません。

植え付けるスペースもそれほど必要ないですし、庭木としては使い勝手の良い果樹ではないでしょうか。

またラズベリーは果実の色が複数あり、果実の色によって赤ラズベリー、黒ラズベリー、紫ラズベリーの3郡分けられます。

品種もいくつかありますので、好みの品種を選んでも良いと思います。

また、食用目的でも果実の収穫まで1~2年と短いのでとてもお手軽な果樹です。

とてもオススメです。

ユスラウメ

花も綺麗なユスラウメはとてもオススメの果樹です。

江戸時代の初めにはすでに栽培されていたとされ、とても歴史の古い果樹といえます。

その当時は桜桃と呼ばれていましたが、明治時代になってサクランボとの混同を防ぐようにユスラウメと呼ばれるようになりました。

ユスラウメのオススメポイントは、果実が観賞として価値が高く食用としても人気という点です。

ユスラウメは昔から庭で育てられる果樹としてとても人気でした。

その理由の一つに生育のしやすさがあると思います。

耐暑性にも強く、耐寒性にも強い為、栽培難易度も低いです。

初心者にもオススメ出来る果樹だと思います。

病気や害虫にも強いので、手が掛からないのもポイントです。

是非検討してみて下さい。

ヒメリンゴ

個人的にはとてもオススメの果樹です。

果実は、よくお祭りなどで販売されているりんご飴の林檎です。

このヒメリンゴのオススメポイントは白い品のあるお花も綺麗というてんです。

果実は見た目は林檎ですが、とても小さく可愛らしく色も鮮やかです。

生食は味が薄く美味しくないようですが、ジャムなどにすれば美味しく食べられるようです。

果実酒にされる方も多いようで、食用としても使い勝手の良い果樹です。

ヒメリンゴは比較的生育もしやすく、日当たりの良い場所で生育すれば果実も多くつけてくれます。

それほど大きくなる植物ではありませんので、庭木としてはとてもオススメです。

ヒメリンゴの唯一の弱点は、病気に弱い事です。

ですのである程度の管理は大切です。

それほど難しい果樹ではありませんので、是非チャレンジしてみて下さい。

まとめ

いかがだったでしょうか?

観賞用として価値の高い果樹を紹介しました。

個人的には今回紹介した果樹は、食用としても楽しめる果樹です。

是非庭木のアクセントとして果樹を植えてみてはいかがでしょうか?(^^♪

さて次回は、この時期の開花を迎えるアジサイを紹介していきたいと思います。

夏の到来を感じさせる植物として人気の植物です。

是非参考にしてみて下さい(^_-)-☆

本日も最後までご覧いただきありがとうございました(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました