冬に美しい樹木

庭師の道具箱(ブログ)

今日もご訪問頂きありがとうございます(*’ω’*)

この時季は岡山では東の港町で岡山名産の牡蠣が出始め、観光客や地元の方々で賑わいます。

苦手な方も多い牡蠣ですが皆さんはいかがでしょうか?

海のミルクと言われる牡蠣は、とても栄養価も高く長寿に関わる食べ物ともされています。

中国地方では広島の牡蠣も有名ですが、以前に僕が聞いた話ですと岡山の牡蠣は殻付きが有るが広島は殻付きの牡蠣が無いとの事でした。

今は広島でも殻付きがあるのかもしれませんが。

岡山の日生はB級グルメのカキオコが有名ですし、道端では殻付ふきの牡蠣が炭火で焼かれて販売されています。

牡蠣小屋も沢山あるので是非この機会に美味しい海の幸を食べに行かれてみてはいかがですか?(^^)/

さて今回は冬に美しい樹木について書いてみたいと思います。

皆さん、冬の樹木は馴染みがない方が多いと思います。

今回の記事で冬の樹木の魅力について知って頂けたらと思いますので最後までご覧頂けたら有り難いです。

それでは早速やっていきましょう。

冬の樹木の魅力について

落葉樹

冬になると落葉樹は、葉を落とし枝のみになり丸裸になってしまいます。

枝だけになると何を楽しめば良いの?と思う方も多いはずです。そんな葉がついてない枝のみの時期だからこそ枝ぶりを楽しんで欲しいと思います。

葉がついていると意外にどういう枝の伸び方をしているかなど、分かりにくい事が多いですが、丸裸になると非常によく分かります。

是非一本一本違う木の枝ぶりを研究してみて下さい(^^)/

冬に花が咲く木

樹木といえば、花はやはり春先に咲くイメージがあると思いますが、冬に綺麗な花を咲かせる樹木もあるんです。

代表的な種類で言えば、桜の前の一番寒い時期に咲く梅や、愛好家も多く人気のあるカンツバキなどです。

他にも沢山の種類がありますので是非お気に入りの植物を探してみて下さい。

樹皮を楽しむ

当然ですが樹木の種類によって樹皮は違います。

気にして見てみると非常に面白いです。個人的には花よりも個性が有るのが樹皮ではないかと思います。

お庭のイメージやバランスを考えると樹木の樹皮は非常に大切だと思います。

皆さんもこの機会に樹皮を見比べてみてはいかがでしょうか。

冬に美しい樹木をご紹介

ポプラ

春に花を咲かせる落葉広葉樹です。まっすぐに伸びた樹形が印象的な木です。

葉が付いているときはもこもこした印象で良く目立つ木ですが、葉が落ちても良く目立ちます。

葉が落ちきった冬の方が、樹形がはっきりし迫力が有ると思います。

ポプラ並木などでよく見かけるかと思いますが、遠くからでも目立つくらい美しくついつい見上げてしまいます。

ハクモクレン

ハクモクレンは春の代表的な花木の一つで香りの強い上品な純白の花は愛好家も多いことで知られています。

高木で樹冠も大きいので、大庭園や公園にも多く見られるのも特徴です。

先程紹介した綺麗な花と葉の芽は冬の間は、ふわふわの毛に包まれていてとても可愛いです。

個人的には、春の花の綺麗ですがそに開花の準備をしている冬の間もとても見ごたえが有り考えさせられます。

ケヤキ

皆さんが知っているよく街路樹や公園樹に使われているケヤキですが、冬のケヤキは冬を感じさせてくれる樹木だと思います。

あまりケヤキに綺麗なイメージをお持ちの方は少なく、どちらかと言えば力強いイメージのケヤキですが、イルミネーションが一番似合う木だと思います。

開放的で美しい樹形をしていて、低い枝から沢山枝分かれしています。

それがイルミネーションが似合う理由ですね。

そんな冬の訪れを感じさせてくれるケヤキを下から見上げてみて下さい。

まとめ

いかがだったでしょうか?

冬はあまり見どころがないと思っている方が多いですが、そんなことは有りません。冬だからこそ、木が冬の顔を見せてくれます。

皆さんも、少し寒いですが散歩に出かけて冬の樹木の魅力に触れてみてはいかがでしょうか?

さて次回は、皆さんを悩ませる野良猫対策について書いてみたいと思います。

大切なお庭にフンをされたり尿をされたりとお悩みの方が多いと思います。

次回は庭師の目線から、被害にあいにくいお庭の特徴や効果的だと思われる対策法について紹介しようと思います。

僕は正直、庭師になって猫のフンや尿にはとても敏感になり色々と苦い思いもしてきました。。。(笑)

次回の記事は猫の被害に悩まされている方は是非見て頂けたらと思います。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました(^_-)-☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました