知っておきたい!庭木に発生しやすい害虫と対策!~葉を食害する害虫~

庭師の道具箱(ブログ)

初めましての方も、いつもご訪問いただいている方もご覧いただきありがとうございます(^^♪

今日も最後までご覧いただけれ嬉しいです(^_-)-☆

先日、運転免許の更新に行って来ました。

残念ながら今回は違反者講習でした。

講習時間は2時間です。。。

早めに済ませて仕事に行くという計画のもと、朝一の講習に参加してきました。

連休明けだというのにとても多くの方が来られていました。

やはり違反はする物じゃないですね。。。

次回はこのまま何もなければゴールド免許ですので、気を付けたいと思います。

これから秋の交通安全週間も始まります。

皆さんも無事故無違反で秋を楽しみましょう(^_-)-☆

さて今回は、引き続き葉を食害する害虫を紹介していきたいと思います。

害虫の特徴も紹介しますので、是非参考にしてみて下さい(^_-)-☆

それでは早速やっていきましょう(^^♪

葉を食害する害虫!

マイマイガの幼虫

この害虫もご存じの方が多いのではないでしょうか。

見た目がとてもいやらしい事から苦手な方も多いのではないでしょうか。

マイマイガの幼虫は10年周期で大量発生すると言われています。

その年はとても多くの被害が出ます。

特徴はとても気持ちの悪い見た目です。

毛虫の代表とも言えるような茶色の独特な毛虫です。

また、とても多きなる事も特徴のひとつです。

食欲は旺盛で、あっという間に葉を食べつくしてします。

次から次に移動するので、道端で這っているのをよく見かけると思います。

個人差はありますが、マイマイガの毛にも毒性があり痒くなる方も居られますので近づかないようにしましょう。

チュウレンジハバチの幼虫

この害虫は知らない方も多いのではないでしょうか。

チュウレンジハバチは名前の通り蜂の仲間です。

幼虫の頃はアオムシによく似ています。

幼虫はとても小さく、基本的には緑色をしています。

ですが、バラの天敵と呼ばれるほどバラの葉を食害します。

他にはサツキなどの葉も好んで食べるため、とても厄介な害虫です。

成虫になると蜂のような、見た目になります。

外見は黒色で、辺りを飛び回ります。

成虫になる前に害虫防除を行うようにしましょう。

マツカレハの幼虫

この害虫も知っている方は少ないのではないでしょうか。

マツカレハは別名マツケムシとも呼ばれています。

名前の通り松の木に発生する害虫です。

マツカレハは、秋口の9月頃に松の木に発生し葉を食害します。

食害された松の葉は茶色くなるので、よく見ると見つける事が出来ます。

特徴は、真っ黒な見た目です。

独特の形をしており苦手な方が多いと思います。

とにかく食用旺盛で、かなり大きく成長します。

更に辺りをかなり移動しますので景観が悪いです。

イラガほどではありませんが、毛には毒がありますので近づかないようにしましょう。

また、マツカレハは成虫が大量に卵を産むので一度に多くの幼虫が孵化します。

ですので、かなりの速度で葉を食害していきますので早めの害虫防除が必要です。

まとめ

いかがだったでしょうか?

葉を食害する害虫はとても多くの種類が存在します。

特性を知る事で正しく対処が出来ます。

害虫について正しい知識を付けるようにしましょう。

さて次回は、植物の養分などを吸う害虫を紹介したいと思います。

この害虫の中には病気を引き起こす害虫もいるので注意するようにしましょう。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました