今日もご訪問いただきありがとうございます(*^^*)
今日は面白いニュースを見たので少し書いていきたいと思います。
そのニュースは皆さんがよく知ってる草野球のニュースです。
草野球と言えば、野球好きの社会人のおじ様達が休日などの仕事の合間に皆んなで集まって、野球を楽しむといったイメージだと思います。
最近の草野球は昔と違い、勝ち進めば甲子園球場や東京ドームで試合をする事が出来る大会などもあり、とても力が入っています。
おじさん達も夢を追いかける事が出来るんです。
素晴らしい事ですよね(*^^*)
そんな盛んな草野球ですが、コロナの影響でしばらく大会もなく活動自粛しているところが多かったようです。
ですが、先日のプロ野球開幕に伴って草野球も開幕するとの事です。
コロナ対策はきちんととっていて、選手全員の体温を測って記入するシートや、体調の良い悪いを記入するシートなど色々と気を使っています。
更には観客席もソーシャルディスタンスをとるなどして対策を徹底しています。
これからまた、草野球界も活気付いて来ると良いですね(*^^*)
僕も時間を作って、野球をしたいと思います\(^^)/
さて今回は、第2話という事で夏場のお手入れにオススメの道具を紹介したいと思います。
どんな道具を使えば良いのか分からないという方も多いと思いますので、いくつか紹介していきたいと思います。
是非参考にしてみて下さい(*^^*)
それでは早速やっていきましょう\(^^)/
夏場のお手入れにオススメの道具
蓄圧式噴霧器
梅雨時期から皆さんの悩みのひとつになるのが害虫の発生ではないでしょうか。
特に近年は害虫の発生時期が遅くなっている傾向にあります。
ですので一般的なお庭のお手入れだと、蓄圧式噴霧器があると害虫防除にとても便利です。
どういう物かと言いますと、手動式で圧力をかけて噴霧させ薬剤を散布するという物です。
この噴霧器の良い所は、中を綺麗に洗えば除草剤の散布にも使用が出来るという事です。
大きさも様々で、タンクを小さな物にすれば女性でも簡単に薬剤散布を行うことが出来ます。
夏場は蒸れやすい特徴があり、風通しが悪いと害虫が発生しやすくなります。
ですので発生した害虫は素早く殺虫することが大切になります。
ホームセンターや園芸店などでも安価で購入出来るので、一台持っているととても重宝するでしょう。
害虫防除用薬剤
これは、お手入れする樹木によって発生する害虫が違いますので、適した薬剤を使う事が大切になります。
ここでも大切なのは樹木の生態をよく理解している事です。
樹木によっては何種類かの害虫が発生する場合が有りますのでよく調べてから薬剤を購入するようにしましょう。
発生する害虫が分かったら、その害虫に有効な薬剤を調べます。
薬剤も多くの種類と特徴があります。
基本的にはホームセンターで購入することが出来ます。
間違えて誤飲する事などがない様にきちんと保管するようにしましょう。
剪定鋏
樹木の種類によってはこの時期に剪定することが可能な樹木があります。
剪定鋏の選び方と購入場所については以前の記事を参考にしていただけたらと思います。
この時期は葉がお生い茂り非常に蒸れやすい時季です。
ですので、風通しが悪い場所に植え付けている樹木は害虫や病気にかかりやすくなります。
ですのでしっかりとした剪定をすることで害虫発生の予防になります。
ですが夏場に剪定をしないほうが良い樹木も多いので、気を付けるようにしましょう。
夏場は梅雨の雨で樹木が大きく成長する場合が多いです。
その成長により、徒長枝などが車に当たったりなどすることがありますので、剪定鋏があると障害になっている枝などを切る事が出来ます。
一本持っておくととても便利です。
ホースリールやじょうろなどの水やり道具
何といってもこの時期の一番のお手入れは、水やりになります。
ここでも水やりの頻度はそれぞれの植物の生態によります。
乾燥に強い植物や、湿度に強い植物など様々ですのできちんとした水やりが大切になります。
この時期の樹木が枯れる原因の多くが水切れによるものです。
ですので夏場の水やりはとても大切なのです。
当然、他の季節に比べて水やりの頻度は多くなります。
なのでストレスのない効率的な水やりの道具をオススメします。
広い範囲をじょうろで水やりをしていると時間と労力がかかり、とても大変です。
最近は小型のホースリールなどが販売されているのでそのような物を利用されると良いでしょう。
じょうろもホースリールもホームセンターで安価で販売されていますので是非購入してみて下さい。
ホースの長さも様々なので用途に合った物を購入される事をオススメします。
まとめ
いかがだったでしょうか?
第2話は夏場のお手入れ道具について紹介しました。
夏だからといって特別な物はなく、一度購入しておくととても重宝する物ばかりです。
ですので、この際に購入されてみてはいかがでしょうか?(^_-)-☆
さて次回は、最終話という事で夏場のお手入れ方法について紹介していきたいと思います。
樹木が弱りやすい時季でもある夏に正しい樹木のお手入れをしましょう。
是非参考にしてみて下さい(^^♪
本日も最後までご覧いただきありがとうございました(^_-)-☆
コメント