最終話:夏場の樹木のお手入れ~正しいお手入れ方法~

庭師の道具箱(ブログ)

今日もご訪問いただきありがとうございます(^_-)-☆

暑くなってビールが美味しい季節になりました(*^^*)

と言ってもお酒はめっぽう弱いです(笑)

20代はお酒が美味しいだなんて思った事もなかったのですが、最近は家でも少し飲むようになりました。

未だに日本酒や芋焼酎などはとても苦手なのですが、最近はハイボールがお気に入りです。

色々なウイスキーでハイボールを楽しんでいます(*^^*)

そして先日、久しぶりに実家の自分の部屋を整理していると以前いただいていたお酒が沢山出て来ました。

しかも全て日本酒。。。

桐箱に入った高そうなやつばかり。。。

せっかくだから飲んでみようという事で、冷にして飲んでみました。

昔よりは飲めるようになったがやはり得意ではない。。。(笑)

飲み続けていると美味しくなってくるのかなぁ(笑)

何はともあれ、まだまだ日本酒が残っているので少しずつ飲んでみたいと思います。

プロ野球も始まったし、野球見ながら飲んでみようか(*^^*)

子供の頃に憧れた親父の背中ですね(^^)/

一歩ずつおじさんになりたいと思います(笑)

さて今回は、最終話という事でいよいよ夏場のお手入れ方法を紹介していきたいと思います。

樹木が枯れやすい時期でもありますので、正しいお手入れを行うようにしましょう。

是非参考にしてみて下さい(*^^*)

それでは早速やっていきましょう\(^^)/

夏場の樹木のお手入れ方法

きちんとした水やり

夏場のお手入れの基本は、やはりそれぞれの樹木に合った水やりだと思います。

逆に言えば、しっかりした水やりを行う事で夏場に起こりやすい水切れを防ぐ事が出来ます。

過度に水を与えすぎると、根腐れの原因にもなります。

樹木はそれぞれに必要な水の量が違います。

まずはその樹木が水がどれくらい必要な樹木なのか知る事が大切です。

夏場の水やりで大切なのは時間帯です。

日中の日が高い時間帯に水を葉にかけると、葉が焼けてしまう事があります。

なるべく朝夕の涼しい時間帯に水やりを行うようにしましょう。

水を好む樹木や、湿気をこの樹木などは一日に二回などに分けて水やりをするのをオススメします。

また、水やり時に植物の状態を気にかけて見ておくようにしましょう。

害虫防除

害虫の種類にもよりますが、夏場に発生する場合が多くあります。

理由はいくつかありますが、梅雨で湿度が高くなったり葉が茂って風通しが悪くなるなどすると害虫が発生しやすくなります。

樹木に発生しやすい害虫が分かったら、前もって防除しておくのも良いでしょう。

薬剤によっては残厚生があり、害虫の予防になる物もあります。

当然害虫が発生してからでも良いですが、害虫によっては葉を食害しますので早めの対応をオススメします。

一般的な害虫防除用の薬剤は人間には害がほとんどない物が多いので、それほど心配はいりません。

薬剤を散布する場合は、用法容量を守り防護メガネにマスクをするなどして作業を行いましょう。

よく勘違いされるのが多くの液体をかけないと害虫が駆除出来ないと思われている方が居ますが、それは間違いです。

規定の希釈倍数に薄めた薬剤が害虫にかかると死滅します。

注意するのは葉の裏側です。

薬剤がかかりにくいので葉の裏側までしっかりかけるようにしましょう。

希釈倍数を間違えて濃くなっていたりすると、薬剤によっては薬害という害を与える事になりますので注意しましょう。

剪定

この作業は全ての樹木が対象になる訳ではありません。

この時期に剪定が可能な樹木だけを剪定します。

夏場の剪定が適さない樹木も、梅雨で伸びた徒長枝が障害になっている場合などは障害枝を少し切るだけなら可能な場合が多いです。

お手入れをする樹木が、どの時期に剪定をするのか正しいのかきちんと調べておきましょう。

この夏場の剪定は害虫の発生抑制に大きく関係してきます。

風通しが良く、日が入りやすくする事で害虫発生の予防にもなります。

ただし、この時期は蜂が巣をしている場合もとても多いです。

ですので蜂用の殺虫スプレーを用意して、剪定を行う樹木を揺するなどして蜂の存在を確かめてから剪定するようにしましょう。

剪定の仕方については、今回は触れず別の記事で書きたいと思います。

夏場の炎天下ですので、熱中症には充分注意しましょう。

最大限の対策をしたうえで作業を行うようにしましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

夏場のお手入れで1番大切なのはやはり水やりです。

水の管理をしっかり行う事で樹木の弱りやすい夏を乗り越える事が出来ます。

害虫も夏場の樹木の天敵ですので、目を光らせておきましょう。

たっぷりの愛情としっかりした管理で暑い夏を乗り越えましょう(*^^*)

さて次回は、夏場のお悩みのひとつの害虫について書いてみたいと思います。

少し長くなるので記事を分けて書いていきたいと思います。

是非参考にしてみて下さい(*^^*)

本日も最後までご覧いただきありがとうございました\(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました