今日もご訪問いただきありがとうございます(*^^*)
僕の大好きなプロ野球が先日開幕しました!\(^^)/
コロナの影響を受けて、かなり遅れての開幕になりました。
年間の試合数も少し減らされるようですね。。。
オールスターもないとか。。。
楽しみにされている方も多いと思いますのでとても残念ですね。
プロ野球の運営をはじめ、選手のパフォーマンス維持や体調管理など、とても問題は多いようです。
ですがせっかく開幕したので皆んなで応援していきたいですね(*^^*)
当面は無観客試合という事ですが、早くスタンドから応援したいです。
プロ野球だけでなく、様々なスポーツや競技がコロナの影響を受けて開幕出来ていないです。。。
世界中の明るいニュースとして、スポーツや競技が活発になり開幕してくれる事を願っています(*^^*)
こんな時だからこそ熱くなれるスポーツや競技を応援したいですね\(^^)/
今回は、いよいよ夏も本番になるという事で夏場の樹木のお手入れについて書いていきたいと思います。
長くなるので分けて書いていきたいと思います。
第1話は、夏場の大切な考え方を紹介していきたいと思います。
どの樹木もお手入れ方法は同じではありませんので、参考にしてみて下さい(*^^*)
それでは早速やっていきましょう\(^^)/
夏場のお手入れ前に大切な事
樹木の生態を知る
夏場だけに限らずですが、根本的に大切なのが生態を知る事です。
植物は全てが同じお手入れ方法ではありません。
それぞれの生態や特性を知る事で、それぞれの植物に合ったお手入れを行う事が出来ます。
考え方としては人がそれぞれ違うのと同じです。
耐暑性が強い植物なのか弱い植物なのか、乾燥に強いのか弱いのかなど様々な特性がそれぞれにあります。
このような事を知る事で、生育環境を整える事にも繋がりますので植物を管理していく上で一番大切な事になります。
調べる方法は図鑑などでも調べられますし、スマホなどで検索しても調べられます。
樹木を生育している環境を知る
植えている樹木の生態を知る事が出来たら、次は生育環境を見直してみましょう。
植木屋が植栽した以外は、ほとんどの場合がそれほど環境を意識せず植えている場合が多いと思います。
ですので、まずは生育環境を整えてあげる事で夏場のお手入れや今後の管理がしやすくなります。
日当たりや風通し、水はけなどをその樹木に合っているかもう一度確認してみましょう。
生育環境を調べる方法も図鑑やスマホなどを使い調べられます。
余程の珍しい樹木や、特別な環境にある場合は植木屋に相談してみましょう。
天候や気候を確認する
多くの方がこの事を疎かにしている場合が多いです。
自然界で自生している樹木達は天候や気候に合わせて生育しています。
ですので人間が管理をしていく上で、天候や気候を意識することはとても大切な事です。
例えば、気温がとても上がり日差しがとても強い日に葉に水をかけると葉焼けする場合があります。
雨が続く事を知らずに水を与え続けると、株が弱ったり根腐れの原因にもなります。
害虫防除の薬剤散布も、雨が降る直前に散布すると効果が薄くなる場合があります。
このように天候や気候と樹木のお手入れは切り離せない関係があるので、しっかりと意識するようにしましょう。
樹木の状態を把握しておく
これも夏場に限らず、常日頃からの必要な事です。
夏場にお手入れをする上で、普段の樹木の状態が分かっていないとお手入れが出来ません。
例えば、普段から水を好み水切れになる傾向がある。
このような場合は、夏場で乾燥しがちな時は頻繁に水やりを行う必要があります。
逆に、普段から水は雨水のみで元気に生育している場合などに、夏場に急に水を与え続けると樹木を甘やかし弱くなります。
時には暑さと合わさって蒸れてしまい、根腐れの原因などにもなります。
人間と同じで、日々の健康状態をしっかり把握しておく事が厳しい時期を乗り越えるヒントにもなります。
日々の生育時から樹木の状態を確認しておきましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
第1話はお手入れ前にとても大切な事について書いていきました。
植物は人間と同じ生き物なので、それぞれに特性や違った生態があります。
しっかりと愛情を持って、大切な植物達を生育していきましょう。
さて次回は、第2話という事で夏場のお手入れにオススメの道具を紹介していきたいと思います。
お手入れをしたいけど、どんな道具を使ったら良いか分からない。。。便利な道具が知りたい。。。などあると思いますので参考にしてみて下さい(*^^*)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました\(^^)/
コメント