サンザシという植物

庭師の道具箱(ブログ)

今日もご訪問いただきましてありがとうございます(^_-)-☆

今日は久しぶりに自宅のテレビ周りのプチ改造を行おうと、朝から張り切りました(^^♪

何をしたかと言いますと、テレビ周りの散乱した電気コードを一か所にまとめる様な物を作りました。

皆さんはテレビ周りの電気コードは散乱してないですか?

意外に沢山のコードが出ており掃除もしにくく、見た目も悪い。。。

妻が早く作ってほしいと言っておりました。。。(笑)

とは言ってもとても簡単なんですよね。(笑)

必要な物は、ワイヤーネットと結束バンド、固定する場合は必要に応じてビスなどが有ればいいです。

ワイヤーネットは100均で買えるし、結束バンドやビスなどはホームセンターで安く買えます。

作業はいたってシンプル。

散らばったコード達を個々に纏めます。

後は纏めたコード達をワイヤネットに綺麗に整理して固定していくだけ。

とても簡単です(^^♪

Wi-Fiなどのルーターもワイヤーネットに結束バンドで固定します。

簡単にスッキリします(^^♪

この固定したワイヤーネットはテレビ台などの横に立てておいても良いし、気になるようなら裏に隠しても良い。

うちの場合はテレビ台も大分古くなっており、変え時が近いのでテレビ台の裏にビスを打ち、ワイヤーネットを掛けて完成(^^♪

とても手軽で、少ない工具で完成します(^^♪

沢山の方が気になっている事だと思いますので、このお家時間を利用してチャレンジしてみてはいかがでしょうか?(^^)/

女性の方でも簡単に出来ますよ!(^^)!

さて今回は、白い小さな花が特徴的で、赤い実は生食で食べられるサンザシについて紹介していきます。

栄養豊富な実は色々な事に使われています。

是非参考にしてみて下さい(^^♪

それでは早速やっていきましょう(^_-)-☆

サンザシの生態と魅力

サンザシの生態

サンザシは中国が原産の落葉性の低木に分類される植物です。

春から初夏に小さな可愛らしい花を咲かせ、秋には小さな赤い果実を実らせます。

花色は白、ピンク、赤などがあり、控えめでひんがあります。

咲き方も一重咲きから八重咲まで様々です。

サンザシの果実は生食では酸味が強い為、ジャムや果実酒などに加工されることが多いです。

栄養が豊富で近年注目されています。

日本には薬用として入ってきたとされていますが、現在では実を食用とする他、盆栽や観賞用樹木としても価値が高いです。

サンザシは比較的小さな頃から花実を付けるので、盆栽としても人気があります。

枝に鋭い棘があるのも特徴です。

比較的丈夫な植物ですので、生育がしやすいのも特徴です。

サンザシの魅力

サンザシの魅力は、まずは近年注目されている赤い実ではないでしょうか。

秋に熟す実は、様々な事に利用されています。

元々は胃や腸の薬として重宝されていました。

近年は高い栄養価から、健康面や美容面に良いとされ、色々な料理やジュースに利用されています。

酸味が強いので、ジャムなどに加工される事も多いです。

若木の頃から身をつけるため、鑑賞用としても価値が高く、盆栽などにも人気があります。

また、サンザシの材はとても堅く丈夫なため、木材としても人気です。

花も控えめで品があり、秋には紅葉も綺麗です。

とても魅力の多い植物です。

サンザシの生育

生育環境

サンザシは基本的に日当たりが良く、風通しの良い場所を好みます。

夏場の極端に乾燥にはとても弱いです。

西日の当たらない日なたに植えつけるのをオススメします。

比較的成長が遅いので、鉢植えでも栽培できます。

一年を通して戸外で生育し、真夏は半日陰、それ以外の時期には日なたで育てます。

土壌については、土はそれ程こだわりません。

ですが水はけは大切です。

水はけの良い土壌で生育するようにしましょう。

管理について

水やり

植え付けから根付くまでは、しっかり水を与えます。

根付いてからは、雨水のみで基本的には生育します。

ですが夏場の炎天下が続く日は水切れにならないように気を付けましょう。

水やりを行う場合は朝夕の涼しい時間帯に行うようにしましょう。

鉢植えの場合は、土が乾いたら水やりを行いますが冬は控えめにします。

肥料

植え付け時に、腐葉土やバーク堆肥で土を肥やしておきます。

庭植え、鉢植えともに、2月上旬から3月下旬に寒肥として、緩効性化成肥料や固形の油かすを与えるようにします。

植物の状態を見ながら与えるようにしましょう。

病気と害虫

サンザシの代表的な病気はうどんこ病などがあります。

うどんこ病は、葉に白い粉が吹いたようになります。

見つけ次第植木屋に相談するようにしましょう。

害虫については、アブラムシの被害に遭う事があります。

見つけたら植木屋に相談しましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

一年を通して楽しむ事が出来、とても便利な植物と言える、サンザシについて紹介しました。

生育も比較的簡単な植物ですので、是非お庭に植えてみてはいかがでしょうか?(*^^*)

さて次回は、樹皮から黄色の染料を採っていることで有名なズミという植物について紹介していきたいと思います。

白い花も可愛らしく、赤い実も付ける植物です。

是非参考にしてみて下さい(^^♪

本日も最後までご覧いただきありがとうございました(^_-)-☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました