庭師の道具箱(ブログ) ハクチョウゲという植物~星形の白い花を咲かせる~ 今日もご訪問いただきありがとうございました(^_-)-☆今日は初めてヨガという物を体験してみました。(笑)というのも先日Instagramから御縁をいただいた方がヨガの講師をされているという事でこれは体験してみねばという事でチャレンジしてみ... 2020.05.23 庭師の道具箱(ブログ)
庭師の道具箱(ブログ) カナメモチという植物~生垣として人気~ 今日もご訪問いただきありがとうございます(^_-)-☆このブログもそうですが、最近インスタライブなどでも情報配信を行っている訳ですが沢山の御意見や御感想をいただいております。個人的には情報配信や人前に出る事は元々得意ではなく、むしろ苦手です... 2020.05.22 庭師の道具箱(ブログ)
庭師の道具箱(ブログ) ネズミモチという植物~丈夫で害虫に強い~ 今日もご訪問いただきありがとうございます(^_-)-☆今日は久しぶりに連絡を取った友達の話を少ししたいと思います。僕は学生時代は野球をやっていたという事は以前の記事で書きましたが、中学時代のチームメイトに久しぶりに連絡を取りました。この友達... 2020.05.21 庭師の道具箱(ブログ)
庭師の道具箱(ブログ) ニセアカシアという植物~甘い香りのする美しい花を咲かせる~ 今日もご訪問いただきありがとうございます(^_-)-☆今日は楽しいお家時間の過ごし方の提案をしたいと思います。ここ最近考えていたのが、ガーデニングなどは大人は興味が有る方が多いですが、子供はいまいち退屈をしてしまうのではないかと思っておりま... 2020.05.20 庭師の道具箱(ブログ)
庭師の道具箱(ブログ) ハクウンボクという植物~花が美しくインパクトが強い~ 今日もご訪問いただきありがとうございます(^^♪今日は害虫が発生し始める時期になりましたので、害虫の発生状況について少し書いていきたいと思います。今のところの岡山市の害虫の発生状況としては、例年より早い印象を受けます。ただ早いと言ってもすべ... 2020.05.19 庭師の道具箱(ブログ)
庭師の道具箱(ブログ) イボタノキという植物〜丈夫な生態から盆栽としても人気〜 今日もご訪問いただきありがとうございます(*^^*)今日は、久しぶりにラーメンを食べたという話を少しさせて下さい(笑)興味ないという声が聞こえて来そうですが、少しお付き合い下さい(笑)そもそも何故久しぶりなのかと言うと、コロナが蔓延し始め外... 2020.05.18 庭師の道具箱(ブログ)
庭師の道具箱(ブログ) シャリンバイという植物~とても丈夫な生態を持つ~ 今日もご訪問いただきありがとうございます(^^♪今日は先日初めてインスタライブを行わせていただきました。多くの方にご覧になっていただき、楽しくライブを行わせていただいた訳なんですが、これからも度々行っていこうかと思っておりますのでその案内も... 2020.05.17 庭師の道具箱(ブログ)
庭師の道具箱(ブログ) 不要な『土』の処分~第4話:土の処分法~ 今日もご訪問いただきありがとうございます(^^)/今回で4話目になりますが、今日で完結しようと思っています過去3話は余分な土を出さないための方法についてご紹介をしてきましたが、今回はいよいよ土の処分法について紹介していきます。処分法はいくつ... 2020.05.16 庭師の道具箱(ブログ)
庭師の道具箱(ブログ) 不要な『土』の処分~第3話:土のリサイクル法~ 今日もご訪問いただきありがとうございます(^_-)-☆さて今回は第3話という事で、いよいよ土の処分についてご紹介していきたいと思います。この記事は、出来る事なら不要な土を出さないことを目的に書いております。ですので、以前の記事をご覧になって... 2020.05.15 庭師の道具箱(ブログ)
庭師の道具箱(ブログ) 不要な『土』の処分法~第2話:植物の植え方~ 今日もご訪問いただきましてありがとうございます(^^♪前回の記事では土を変える必要性について書いていきました。この必要性を理解された方には、土の補充や入れ替えが必要ない方も多かったのではないでしょうか。それだけで処分しなければならない土が減... 2020.05.14 庭師の道具箱(ブログ)